イオリツ行政書士事務所

☎070-4721-7262
受付時間 08:30〜17:00

横浜市中区、神奈川区、西区、鶴見区、保土ケ谷区の車庫証明のご依頼はイオリツ行政書士事務所

即日対応お任せください

横浜市中区、神奈川区、西区、鶴見区、保土ケ谷区の車庫証明 
基本料金5,500円

伊勢佐木警察署管轄地域、山手警察署管轄地域、加賀町警察署管轄地域、横浜水上警察署管轄地域、神奈川警察署管轄地域、戸部警察署管轄地域、鶴見警察署管轄地域、保土ケ谷警察署管轄地域の車庫証明お任せください。

サービス対応エリア

  • 伊勢佐木警察署管轄地域
  • 山手警察署管轄地域
  • 加賀町警察署管轄地域
  • 横浜水上警察署管轄地域
  • 神奈川警察署管轄地域
  • 戸部警察署管轄地域
  • 鶴見警察署管轄地域
  • 保土ケ谷警察署管轄地域

料金

基本料金(行政書士報酬)

5,500円
手数料(警察署へ納付)
2,100円(軽自動車の場合は0円)
レターパックライト(返送用)
430円
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

代表挨拶

代表の佐久間彩子です。迅速に対応いたします。
全国の自動車ディーラー様、個人のお客様、お気軽にお問い合わせください。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

ご利用の流れ

Step
1
お問い合わせ
お問い合わせフォーム/公式LINE/お電話のいずれかよりお問い合わせください。
Step
2
ご自身で必要書類一式をご準備ください
各書式を当HPのリンクよりダウンロードし、記入例に従って作成してください。記入方法に疑問がありましたら電話やメールでご質問ください。委任状をご提出いただいた場合には、軽微で訂正可能な記入ミスや記入漏れは当事務所で無料にて訂正いたします。
Step
3
書類をご送付ください

Step2で作成した書類一式をレターパックライト等で当事務所へご郵送ください。

【送付先】
〒231-0048 神奈川県横浜市中区蓬莱町2-6-3 KOYO関内ビル406
イオリツ行政書士事務所

Step
4
当事務所が、管轄の警察署へ申請書類を提出
ご依頼者様から受領した申請書類一式の内容を確認の上、警察署へ提出いたします。提出時に出来上がり日が分かりますので、お電話/メール/公式LINEでお知らせします。
Step
5
警察署による保管場所の現地調査後、車庫証明が交付
警察署が、保管場所を実測します。申請した保管場所に他の車両等が駐車していた場合には、車庫証明は交付されません。現地調査時に保管場所を使用する下取車両や代替車両がある場合には、ご依頼時にお知らせください。(車種/ナンバー/色)
また、車庫の入口にシャッター等がある場合は、調査の実施が予想される間、シャッターをあげておくなどのご対応をお願いいたします。(Step4でお知らせした日にちまで)
調査に問題が無ければ、自動車保管場所証明書(車庫証明)が交付されます。
Step
6
車庫証明のお引き渡し(郵送)
車庫証明等を受領し、ご依頼者様にレターパックライトにてご返送いたします。
Step
7
お支払い
車庫証明等のご返送書類に請求書も同封いたします。請求書に記載の振込先へお支払いをお願いいたします。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

ご準備いただく書類

【普通自動車】
※各書類のPDF版に記載例が載っています。必ずご確認をお願いいたします。

書類名称
説明
委任状がなくても申請自体は対応可能ですが、訂正箇所があった場合に備えて
ご記入にご協力をお願い致します。
自動車保管場所証明申請書(PDF/Excel
申請日は記載しないようお願いします(当事務所で申請日に記載します)。

自認書(PDF/Excel)または 使用承諾証明書(PDF/Excel
自己の土地で申請する場合は自認書、他人の土地で申請する場合は使用承諾証明書となります。
所在図・配置図(PDF/Excel
使用の本拠の位置を証明する資料
申請者の住所と使用の本拠の位置が異なる場合のみ必要です。
使用の本拠の位置とは、自動車の保有者(使用者)の拠点をいい、個人の場合は実際に
住居している場所で、法人の場合は事業所・営業活動の実態がある場所を指します。
使用の本拠の位置が確認出来る書類とは、車の保有者(使用者)の住民票等の住所と
使用の本拠の位置が異なる場合に提出する書類で、電気・ガス等公共料金の領収書や
消印のある郵便物、法人の場合は営業許可証などが該当します。
車検証のコピー
車庫に車がある場合、申請車にナンバーがある場合のみ必要となります。
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

【軽自動車】
※各書類のPDF版に記載例が載っています。必ずご確認をお願いいたします。

書類名称
説明
委任状がなくても申請自体は対応可能ですが、訂正箇所があった場合に備えて
ご記入にご協力をお願い致します。
自動車保管場所届出書(PDF/Excel
申請日は記載しないようお願いします(当事務所で申請日に記載します)。
自認書(PDF/Excel)または 使用承諾証明書(PDF/Excel
自己の土地で申請する場合は自認書、他人の土地で申請する場合は使用承諾証明書となります。
所在図・配置図(PDF/Excel
使用の本拠の位置を証明する資料
申請者の住所と使用の本拠の位置が異なる場合のみ必要です。
使用の本拠の位置とは、自動車の保有者(使用者)の拠点をいい、個人の場合は実際に
住居している場所で、法人の場合は事業所・営業活動の実態がある場所を指します。
使用の本拠の位置が確認出来る書類とは、車の保有者(使用者)の住民票等の住所と
使用の本拠の位置が異なる場合に提出する書類で、電気・ガス等公共料金の領収書や
消印のある郵便物、法人の場合は営業許可証などが該当します。
車検証のコピー
車庫に車がある場合、申請車にナンバーがある場合のみ必要となります。
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト
神奈川県警察ホームページ:自動車の保管場所(車庫)証明等の手続

事務所概要

イオリツ行政書士事務所
〒231-0048 神奈川県横浜市中区蓬莱町2-6-3 KOYO関内ビル406
☎070-4721-7262
営業時間 08:30~17:00

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話(TEL 070-4721-7262)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームまたは公式LINEにてご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
公式LINEはこちら